マイナ保険証

制度としては結構。保険証の不正使用ができなくなるから。これが一番大事なところ。顔写真も無い現行の保険証だと偽造もできるし、貸し借りもできる。一例を紹介しよう。 歯科医院で一本歯を抜いて、支払基金に請求したら、「その歯は、2年前に抜歯されてま…

デザインとdesign)(英語と日本語ではニュアンスが違う)

先日、ラジオ英会話という番組を聴いておりましたら、「英語の designは、日本語のニュアンスとちょっと違うね。」 というお話を秋乃ローザさんがしておりました。 日本語でデザインというと、形や構造や色などを考えて、作品や製品を考えること、あるいは仕…

詐欺電話

今朝の電話。トータルサポートの山本と名乗る。 「オタクの電話の中継器の電池交換に伺いたい。」 「???」 話のはじめから、電話の中継器なんて初耳。絶対に怪しい。で、電話番号を聞くと、052-433-4604と言った。 「本物かどうか調べて、折り返し連絡する…

自民党と官僚と企業の関係

アメリカ合衆国では、軍産複合体、つまり軍隊 と軍需産業と国家官僚が有機的に結びついたものが存在するのは有名です。 日本でもこれに似たようなシステムがあります。官僚が絵を描いて法律を作り、その法律を国会で自民党が通す。政策を実現するために必要…

マウスピース矯正

最近、巷でよく耳にする(目にする)マウスピース矯正治療について少し書いておきます。 マウスピース矯正で治せるものもありますが、治せない症例のほうが圧倒的に多いのです。アホなHPでは症例数の数の多さをことさらに上げてますが、何も考えずに(診断もせず…

官僚と業界の関係(というか、金儲け)

日本の医療制度は、健康保険と自費治療で行われている。 前者は厚労省が「これは病気である。」と認定した物に飲む適応される。厚労省がNO!と言えば、保険外(=自費治療)となる。 さて、この健康は女権による治療であるが、いろいろな規則(という名の縛り…

口腔機能発達不全症について(機能と形態)

物には形がある。新幹線車両でもスポーツカーでもスピードを出すための空気抵抗の少ない形に行き着く。動物の身体でも、草食動物は肉食動物から逃げるために、芽の付いている位置は後方に移動してほぼ真後ろも見ることができ、持続的に速いスピードで走るこ…

口腔機能低下症

人間生きていれば、歳を取ります。若いうちは加齢、歳を取ってからは老化です。 死ぬまで生きているわけですが、身体の老化は嫌でも20歳から始まります。コレは仕方が無いことです。 胸腺という組織があります。免疫を司る器官ですが、これも老化によってだ…

口腔機能発達不全症

2年前から、この病名(口腔機能発達不全症)というのが歯科保険治療に導入されました。口腔機能=つまり、食べる、噛む、話すという機能(働き)が十分に発達していない状態をいうわけです。 医学的には、機能と形態、つまり形によって身体の器官の働き(機能)が…

むし歯を作らないほうが良い理由 3)歯を枯れ木にしない

地面に生えて、風にゆれる木の枝は折れません。しなやかさがあるからです。 しかし、地面から離れ切り取られた木の枝はポキンと折れます。 違いは木が生きているか、死んでいるか、です。 同じ事が歯においても起こります。歯髄(歯の神経と血管が入っている場…

むし歯を作らないほうが良い理由 2)むし歯の治療をしても

早期発見、早期治療が一応勧められますが、日頃のお手入れは必要です。歯みがきは良い習慣ですが、100点満点の歯みがきというのは非常に難しいです。 アメリカなどは歯科治療費用が高額ですので、定期的に歯科医院に行き、メインテナンス(定期健診とプロフェ…

むし歯を作らないほうが良い理由 1)むし歯は最初は小さいが、どんどん大きくなる。

むし歯は一度できると、時間とともに大きくなって行きます。よって、まず最初に作らないのが肝要です。 葉のエナメル質表面から部分的にカルシウムが抜けた状態はCOと呼ばれ、唾液中のカルシム沈着により自然に修復されます。この段階でとどめるのが重要です…

むし歯を作らないほうが良い理由(はじめに)

むし歯は、人間の身体で一番固い歯を蝕む(むしばむ)病気です。 簡単に説明すれば、歯のカルシウムが酸(細菌の代謝物)で溶かされて、細菌が身体の中に侵入してゆく病気です。 植物を育てていればわかりますが、葉っぱが虫に食われたり細菌やウイルスにや…

頭の変形、顔の変形

NHKのローカル番組で、赤ちゃんの頭の変形を放送してました。頭は重いので同じ方向に持続的に力がかかれば変形します。 有名なのはインカの変形頭蓋です。木の板と布を頭に巻き付けて頭の形をとんがった形に変える風習がインカ帝国にはありました。IInternet…

口の粘膜は強い? (なぜ歯磨きをするのか?)

「なぜ、歯磨きをするのか?」 と、子どもさんにはよく聞かれます。実のところ、大人だって本当にわかっていないから、チャンと歯磨きしないで寝たりしているわけで。。。 ひとつはむし歯にならないためですが、もう一つ粘膜の方向から書いておきます。 髪の…

歯科矯正治療は美容整形?

今(6月24日朝)、NHKのあさイチで若者の美容整形の特集をやってます。 身体のどの部位でも、コンプレックスがあるなら、治すのは本人の自由であると私は考えております。 歯科矯正治療も歯並びにコンプレックスがあるのなら治療を受ければ良いと思いますが、歯…

学校歯科健診

日本では義務教育という制度があります。児童生徒の健康のために学校保健安全法という法律があり、6月30日までに健康診断を実施することが義務づけられております。つまり、児童生徒全員が受けなければいけないわけです。 なお、健診基準などは文科省により…

予防の概念(医学的な)

公衆衛生学の講義の中で、予防の概念が出てきます。予防=あらかじめ、ふせぐ、ですね。国語辞典を引くと、「悪いことが生じないように、事前に対策を講じること。」とあります。 講義では、第一次予防、第二次予防、第三次予防、第四次予防と説明がありまし…

オーラルフレイル

人間生きていれば、歳を取ります。20歳ぐらいまでは上り坂ですが、それ以降は下り坂です。40歳を過ぎると、その下り坂が顕著になってきます。老眼が始まり、聴力が落ち、記憶力が悪くなり、身体の疲れが取れにくくなります。口の中では、歯周炎がひどくなり易…

歯並びと健康の関係

歯科矯正治療という医療行為があります。厚労省が定める先天異常に起因する歯列異常や顎変形症には健康保険が適用されますが、それ以外では自費治療となります。 歯並びが乱れていようが、顎が曲がっていようが、命には直接関係ありません。しかし、歯並びに…